資格勉強 FP1級きんざい実技試験の勉強方法 きな子2025年2月のきんざい実技試験を受験しました。その勉強方法についてまとめます。結論:最も本番に活きたのは、ラスパーさんnoteと先輩方のnoteとFPキャンプ以下くわしく説明していきます。あわせて、事前知識として役に立った参考図書も... 2025.04.05 資格勉強
資格勉強 得点からみるFP1級きんざい実技試験 きな子金曜日に合格発表、翌週の月曜日には合格証書が届きました。今回は、合格証書とともに届いた得点から振り返ります。得点は136点でした!!(あんなに試験日落ち込んだのに)A:顧客の問題点の把握28/40B:問題解決策の検討分析40/60C:... 2025.03.22 資格勉強
資格勉強 FP1級を取得しようと思った理由:自分の人生を応援してあげたかったから きな子こんにちは、きな子です。今回は、なぜ育休中の大変な中FP1級を取得しようと思ったのかゆる~く話していきます~。結論:自分の人生を応援してあげたかったから私が、私の人生を応援してあげたかった。これが一番大きな理由です。よりお客様に深い提... 2025.03.21 資格勉強
資格勉強 FP1級実技試験2025年2月9日(日)part2 つづききな子part1の記事からお読みください→FP1級実技試験2025年2月9日(日)part1「あと一分で設例読みの案内をします。」試験官から指示を受け、席移動の準備をし名前が呼ばれるのを待ちます。設例についてはきんざいHPよりご確認く... 2025.03.18 資格勉強
資格勉強 FP1級実技試験2025年2月9日(日)part1 私はpart1からでした。試験の記録を残します。どの方も仰っている通り、公式の解答は出ないため以下が正解とは限りません。また、面接試験独特の雰囲気の中で対話の仕方や姿勢、態度なども影響があるのかなと思います。私は受験番号下2桁が10番で、(... 2025.02.25 資格勉強
資格勉強 いざ、FP1級実技試験へ 2025年2月9日(日)会場はKPP八重洲ビルでした。きな子遅刻せずに会場に着くことが第一目標!緊張はしていましたが、まず今日こうして無事に体調良く受験できることに感謝(子持ちあるある)。おまけに久しぶりの一人時間!(笑)せっかくいけるんだ... 2025.02.25 資格勉強